" alt="プロが選ぶ!ソファを買う時に見る9つのポイント">

家具の楽しみ方WEBマガジンカグカン

2021.02.19
プロが選ぶ!ソファを買う時に見る9つのポイント
2021.02.19
プロが選ぶ!ソファを買う時に見る9つのポイント


リビングのくつろぎスペースとして重要になるのがソファ。
自分にとってベストなものを選びたいですが、いざ調べてみると、たくさん種類があってどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。


とはいえ、すぐには買い替えできない大きな買い物ですから、失敗するのは避けたいところ。
そこで、今回は実際のソファを見ながら、プロにソファ選びの際にチェックしておきたい9つのポイントを教えていただきました!ぜひ、今後のソファ選びの参考にしてくださいね!

1.座り心地は店舗で実際に確認

まずは、デンマークの老舗ブランド『eilersen』のソファを参考に、選ぶ際のポイントを教えてもらいました!



eilersen『RA SYSTEM SOFA』

W269×D180/89×H68×SH44cm

※今回ご紹介した展示品の価格/1,167,650円(税込)他生地、組み合わせによって価格は異なります。

ACTUS福岡店/BiVi福岡_1F・2F/TEL:092-771-7003

http://www.actus-interior.com



ソファを選ぶ際に、最初に確認したいのが座り心地です。
「そんなの当たり前では?」と思うかもしれませんが、硬さや沈み加減、座面の奥行き、傾斜など、想像以上にそれぞれのソファで細かく異なります。



こちらは奥行きがあり、ゆったり座れるタイプ。



フラットな座面は仕事時にも使いやすい



しかも、座り心地ほど人それぞれで好みが分かれるものはありません。
そのため、できるだけいろいろなソファに座ってみて確認するのがポイント。リビングに置く場合は、検討しているソファを家族全員で見に行って座り心地を確認するのがベストです。


また、ただ座るだけではなく、ゆっくりとテレビを見るときに使うのか、テレワークなどで使うのか、実際の過ごし方を想像しながら座ってみると、よりイメージが湧きやすくなりますよ。



自宅でどんな座り方をするのか想像しながら実践を




2.トレンドに左右されないシンプルなデザインを

次にデザインをチェックしましょう。
他のインテリアとのバランスもありますが、シンプルなデザインの方が長く使っても飽きにくく、将来的に部屋の模様替えを行ってもなじみやすいというメリットがあります。


例えば、100年を超える長い歴史の中で洗練されてきた『eilersen』のソファは、シンプルな中にもスタイリッシュさを感じさせながら、主張しすぎない絶妙なデザイン。



洗練されたシンプルなフォルムが魅力



背面もかなりスッキリ



足元もシンプルなフレームで、さまざまな部屋に合わせやすいという特徴があります。


もちろん、全体的なインテリアのコンセプトがしっかり固まっている場合は別ですが、長く使っていきたいと考える際には、トレンドに左右されないデザインを選んだ方が良いでしょう。




3.耐久性の高さは“重さ”でチェック

ソファは毎日座るものだからこそ、耐久性の高さも大きなポイントになります。
とはいえ、耐久性をどうやって確認すればいいのか難しいですよね。


もちろん、ショップスタッフの方にしっかりと説明してもらうことも大事ですが、一番わかりやすいのは“重い”ソファかどうか確認すること。『eilersen』のクッションは、グースダウンとフェザーがぎっしりと詰まっており、持ち上げるとしっかりとした重みがあります。



ギュッと中材が詰まった感触!



フレームも耐久性の高いパインやビーチの無垢材が使われているので、ソファの前脚を持ち上げると自重で歪まずに持ち上がるのがわかりますよ。



前脚部分を少し持ち上げて重さチェック



引っ越しなどを考えると、つい軽いものを選んでしまいがちですが、耐久性の高い“重い”ソファを選ぶのがオススメです。




4.自宅に置いたときのサイズ感を事前に想定

次に、ドイツ製のレザーソファを見ながらポイントを確認していきましょう。



ドイツ製『レザーソファ3S』
W228〜252×D85〜122×H74〜91×SH45cm 1,562,000円(税込)〜

フランスベッド販売/BiVi福岡_3F/TEL:092-724-3340

https://www.sofa-fukuoka.jp/



ショールームや店舗でソファを確認した際にわかりづらいのが、実際の自宅に置いたときのサイズ感。
例えば、こちらのレザーソファは、幅が最大で250cm近くあるうえ、リクライニング機能がついているので奥行きも広めに考えておく必要があります。



まっすぐ座るとこの奥行き



リクライニングを使うことで奥行きが広く



広いショールームで見ていると違和感なくゆったりと座れますが、自宅に置いたときはどうでしょう?


ショールームは壁がないのでスッキリ見えるものの、他の家具がある自宅に置くと、思った以上に圧迫感が出てしまい、生活動線の妨げになる場合もあります。



どのくらいのスペースをとるか、間取り図などで確認を。



ソファを選ぶ際は、ショールームだけの印象で決めてしまわずに、自宅の間取り図などを持ってショップスタッフの方と相談の上、部屋に合ったサイズ感のものを選ぶようにしましょう。




5.日々のお手入れ方法も事前に確認を

ソファの張地はファブリックやレザーなどの種類がありますが、それぞれの特徴とお手入れ方法はあらかじめ確認しておくことが大切です。


ファブリックはまるごと洗濯できるなどのメリットがあり、レザーはニオイが付きづらい点や、エイジングにより使うほど魅力が増すなどのメリットがあります。



使えば使うほど風合いが増すレザー



また、特にレザーの場合は、染料仕上げや顔料仕上げ、染料・顔料仕上げの3種類の加工方法があり、それぞれお手入れ方法や特徴が異なります。



レザーの違いでお手入れ方法も異なる



染料仕上げはこまめなお手入れをしないと染料が剥げる可能性がある、顔料仕上げは風合いがやや落ちるがお手入れがしやすいなど…。



最高級レザーの染料・顔料仕上げ。



検討段階でそれぞれの特徴とお手入れの手間をきちんと確認しておくと良いでしょう。




6.ソファ周りの掃除のしやすさも考えて

また、ソファそのもののお手入れも大切ですが、ソファを置いたときの周囲の掃除のしやすさもチェックしておきたいポイントのひとつ。


例えば、最近ではロボット掃除機を導入している家庭も多いため、ソファも足元の高さに余裕があるものを選ぶと、ホコリが溜まるのを防ぐことができます。



ロボット掃除機を使う場合は足元の確認も



また、動線の確保にもつながりますが、ソファの周囲に余裕を持って人が通れるスペースがあるか、出っ張りがあって通りづらくならないかなども事前に確認しておきたいですね。



掃除の際は背もたれを元の位置に!



通りやすい、掃除しやすいなどのちょっとした気遣いが快適な暮らしにつながりますよ。




7.将来のことを考えてカスタム性の高いものを

最後は、SOLIDオリジナルソファ『SLC02』を参考に見ていきましょう。


SOLID『SLC02』W62×D85×H75.5×SH39cm 221,760円(税込)〜

SOLID FURNITURE STORE FUKUOKA ※2021年2月28日(日)をもちまして、営業を終了いたしました。
※営業終了日以降はこちらから店舗情報をご確認ください。



家族構成が変化した際などは、以前購入したソファが手狭になってしまうという可能性もありますよね。少し使ってみて様子を見たい場合や、家族構成の変化が考えられる場合は、『SLC02』のように組み合わせアイテムが多いものを選ぶのもひとつの方法。



カウチを組み合わせてスペースをプラス



ヘッド部分のクッションも後付け可能



飲み物置きにサイドテーブルも



アーム代わりにサイドチェストを



狭いなと思ったらカウチを足したり、使ってみて物を置く場所が欲しいときはサイドテーブルを足したり…。
組み合わせできるオプションアイテムのバリエーションは事前にチェックしておきたいですね。




8.メンテナンスのしやすさも重要

長く使うソファは消耗品。大切に使っていても、どうしてもカバーが汚れてしまったり、中材のクッションがへたってきたりしてしまいます。


そうは言っても、ソファは大きな買い物。へたってきたからと丸ごと取り替えるのは難しいですよね。


そこで、カバーリングの変更が可能か、どのような種類が揃っているかなどは確認しておきましょう。



SOLID FURNITURE STOREは豊富な種類から選択可能



カバーリングの種類が豊富にあると、模様替えに合わせてガラリと印象を変えることができますよ。



素材や色の違いで雰囲気も変わります



また、メーカーによってはカバーリングだけでなく、中材のクッションのみの交換も対応しています。事前にショップスタッフの方に確認しておくと良いでしょう。




9.意外と見落としがちな背面デザイン

ソファを選ぶ際は、実際の座り心地を確かめたり、全体の見た目を確認したりとさまざまなポイントを確認しますが、店舗で見る際に意外と見落としがちなのが背面のデザイン。



ベンチのような背面がかわいい『SLC02』



ソファに座っているときは背面のデザインは目に入りませんが、部屋に入ったときやソファに向かうときなど、背面を見るタイミングは意外に多いものです。また、ソファの配置にもよりますが、来客が初めて目にするものがソファの背面になる可能性も。


壁にくっつけて置く場合も含め、背面の形状やデザインもしっかり確認しておきたいですね。



いかがでしたか?
実際にプロにお話を伺うと、ソファ選びのポイントが思った以上にたくさんあって驚きました!
なんとなく選んでしまい、後々「思っていたのと違った」とならないよう、今回ご紹介したチェックポイントを参考にしたり、ショップスタッフの方にしっかり相談したりしながら、理想のソファを見つけてくださいね。




今回取材したお店はこちら

ACTUS福岡店/BiVi福岡_1F・2F/TEL:092-771-7003

フランスベッド販売/BiVi福岡_3F/TEL:092-724-3340

SOLID FURNITURE STORE FUKUOKA ※2021年2月28日(日)をもちまして、営業を終了いたしました。

この記事を読んだ方にオススメ